赤い怪物!MX-6でのコブダイフィッシング!

こんにちは、津田です! 今回は、先月に釣ったコブダイについてお伝えします。 コブダイと言えば、別名「…

ショアからの大型ロックフィッシュゲーム

こんにちは!北海道の藤田です。今回は「ショアからの大型ロックフィッシュ」をテーマに、MX-8+のレポ…

MX-39でやってみた、氷上マイクロジギングの世界

ホタルイカも接岸していよいよ釣りのシーズンも本番 どうも富山は花粉症真っ只中、春の嬉しさと辛さが身に…

2年ぶりの海外へ!Go To New World !!(リアルタイム更新)

モンスターキス、代表の小塚です! 新テスター陣のレポートの編集・アップロードでてんやわんや、自身のレ…

成熟ジャンル・バス釣りで、モンキス製マルチピースロッドをアジャストさせるなら。

こんにちは!テスターの辻です! だんだん暖かくなってきましたが、今年の春から夏にかけてはバスに捧げよ…

ディアモン持ってて使ってないの?「グリップ互換性」について古田のフル活用術。

怪魚ポエマーの古田です。 いよいよ春めいてきましたね。 淡水に海にいろんな釣りが楽しくなってくる季節…

雷魚シーズン開幕!「MX-7」と「MX-∞」の使い分け。

中京の伊藤です。 いよいよ春めいてきて、アイツらも動き出しました。 今回は雷魚ゲームでのDear M…

タコ“も”なら「MX-7」、タコ“を”なら「MX-∞」。

なっつです。 最近は春の陽気でとても暖かくなってきました。 釣りに行かれる方も増えてきているなぁと釣…

タチウオジギングに「MZ-7」と電動リールは、どうだ?

ソルトウォーターと爬虫類好きのオッサン西垣です。 最近の関東は暖かくなったと思えば突然の雪だったりと…

西表島・長期キャンプ滞在レポート(後編)

フィールドテスターの竹内です! 前回の西表島レポートでは「MX-7S」ブランクと「MX-9S」グリッ…