ディアモン互換径の可能性。アカメ137(上顎計測)の報告。

こんにちは、テスターの菅野です。 今回はディアモンの象徴である互換性を最大限活かしたマイセッティング…

不意の大物ゲストにも安心! 定番HUNTERS「HT-6/7」メインで東京湾BBシーバス遠征。

こんにちは!富山の川合です。 昨年に引き続き、小塚さんのサベージギアの取材釣行に自分も乗船させていた…

アカメの夏2023。「MX-75」で手にした極太130オーバー。

テスターの辻です! 菅野テスターの137cmに続き、僕も130オーバーのアカメをキャッチすることがで…

再戦!怪物タライロンを求めて南米アマゾンへ(前編)

フィールドテスターの池尻です! 帰国後しばらくの間、寒さが増す日本で日常生活に絶望し、「もはや社会復…

3連休で3000km。パパ前ラスト、「MX-0」から「MX-∞」までフル動員した西日本遠征。

子供が産まれてバタバタしていました、フィールドテスター酒巻です。 日に日に成長し、こちらが慣れた頃に…

「MX-1」でハゼクラ!都市河川の秋の風物詩を満喫する。

皆さんこんにちは! 都会に馴染もうと日々奮闘しているターザンです!笑 木々も色づき始め、朝晩は冷んや…

「とりあえず“9S”」小笠原ロックショア遠征本番、仲間たちと沖磯へ(後編)

修士論文の執筆に追われている新人テスターの殿河です! 今回は、小笠原遠征(前編)に続く後編、沖磯編で…

北陸の夏の風物詩、能登・チヌプラッギングを「Shinkirow」で。

こんにちは!富山の川合です。  今日は、新シリーズ「Shinkirow」について、その中で…

そがいに(そんなに)釣れるの!?「Shinkirow」で広島・秋のライトロックゲーム。

なっつです、レポートではご無沙汰になります! 8月も終わり、9月に入れば秋らしくなるかなぁーと思って…

岸際に追い込んだイメージで。「MV-75」でビッグベイト・川ヒラ。

大阪の野村です。 既にご予約頂いている方も多いかと思いますが、従来のMVシリーズ(店頭購入可能)と並…