能登チヌトップ開幕!「HT-6×4S」1本勝負、ウェットウェーディングスタイルで徹底攻略。

テスターの川合です!
まだ走りの時期ですが、能登チヌトップ開幕の様子をまとめます!

梅雨が明けて夏になると、僕は石川県・能登へクロダイを求めて釣行するようになります。

ごく身近にいる魚を何故隣県に求めるのかというと、富山では成立することの難しいトップウォーターゲームが熱くなるから。

北陸全体で見ても能登はクロダイの個体数が最も多く、地形が遠浅。

小魚(カタクチイワシやイナッコ)がメインベイトになっているのが成立しやすいキーポイント。

それらに加えて、藻(ホンダワラやアマモ)が濃いことも挙げられます。

6月中旬の晴れが続いた日。

去年の時点で陸っぱりはある程度やりきった感があったので、今年からはウェットウェーディングスタイルを導入!

ウェーディングといっても岸際は浅く、浸かるのはせいぜい膝下〜膝上まで。

この時期、暑さにダウンしてしまいがちですが、水に浸かることで長時間釣りになりました。

そしてこのスタイルは能登の地形と非常に合致していると感じています。

まずは教科書通り、定番のペンシルから。

陸っぱりでは打てない場所を攻めることができ、釣り人が少ないためか魚の密度が濃く、果敢に水面に飛び出しました!

ロッドは「HT-6×4S 」の、“ちょい足し”(オレンジ色の部分)を外した「6.7フィートモード」。

ペンシルを高速でドッグウォークさせる釣りには1段階レングスを短くして使用しました。

ルアーサイズは飛距離が出て食わせやすい7センチ〜9cm前後を多様。

目ぼしいエリアを釣り歩くと、複数のクロダイが追いかけてきて取り合うという場面も!

水質はかなりクリアなため、アクションは個人的にスピーディーな方が見切られず、リアクションで反応させやすいと思っています。

オープン主体の釣りで、ペンシルベイトで広く探って高活性の魚を狙うのが主流ですが、能登独特の藻の濃い場所で魚が出た時は「HT-6×4S 」のバットパワーを活かしてパワーファイトで寄せることもできました!

ウェーディングしたからといってどこも楽園!かというとそうでもなく、チヌが濃いエリアと薄いエリアがきっぱり分かれているといった印象です。

夏の魚はすぐ弱りやすいですが、常に水中に入っていることで撮影からリリースまでスムーズ。

毎回元気よく帰ってくれます。

魚との距離が近くなればなるほど、臨場感も高くなってます!

とりあえずシーズン初釣行なのでベーシックな釣りを展開しましたが、ペンシルで魚の居場所をある程度把握できて余裕ができたところで、次なる展開を模索開始。

キャッチには至っていませんが、反応はいくつかあり前進中……。

というわけで、数あるチニングの中でも、僕はトップウォーターゲームが1番好きです。

どこでもいるチヌですが、ココだからこその釣りを目的に旅するのも良いものですよ!

隣県にお住まいの方は、この夏能登に足を運んでみてはいかがでしょうか?

【タックルデータ】
ロッド:HT-6×4S”Backpacker”
リール:ストラディック2500HGS
ライン:エックスブレイドX8、0.8号
リーダー:VEPショックリーダー4号
ルアー:各種ペンシル

1996年、富山生まれ。小学2年生で釣りを始める。程なくルアーフィッシングに目覚め、国内外に視野を拡大。19歳の時、職場での事故で右手を大怪我。利き手でロッド操作ができなくなるハンディを背負うが、釣りへの情熱を失うことなく、むしろ”労災怪魚ハンター”と開き直って、繰り返される手術の合間に世界を釣り歩いた。社会復帰後はほぼ毎日、「HUNTERS」を手に地元の海に”キトキト”の(旬の)魚を追いかけながら、遠征ペースも落とさない釣りジャンキー。 2022年現在、海外だけで計10回、9か国に釣行。好きな怪魚はラテス属(アカメ属)。