「MX-∞」でホシエイハンティング。

こんにちは。

フィールドテスターの津田です。

今回のレポートは、最近密かに人気が高まりつつあるエイ釣りについてお伝えします。

僕が住む中国地方(のショア)では、主に3種のエイを狙って釣る事ができます。

まずは全国的にお馴染みの「アカエイ」、そして「ナルトビエイ」、最後が今回のターゲット「ホシエイ」です。
日本記録では126kgにもなるホシエイですが、意外と身近な場所にもいる事が分かり、2020年に友人に誘われて初チャレンジをして3人で協力して釣り上げる事が出来ました。

ホシエイは普段沖合の深場に生息していますが、秋から冬にかけて接岸して港などに姿を現すようです。

(僕自身、まだ2シーズンしか追えていないので不確定な部分が多いです)

その時は友人のタックルを使用した上にファイトも3人で交代しながらだった為、嬉しい反面自分で釣りたいという思いが強く有りました。

そこから1年後、昨年秋の事です。

自らのタックルで「ホシエイ」を手にする為にポイントに通いました。

使用タックルは「Dear Monster MX -∞」にジギング用リール3000番の組み合わせです。

MX-∞」は、7.0ft・5本継(ブランク3ピース+グリップ2ピース)・仕舞寸法50cm以下のディアモンスター史上最強クラスのパワーロッドです。(メーカー推奨Lure capa:MAX500g・Rod Weight:250g)

その強さと軽さから、普段は雷魚釣りやビックベイトを使用する釣りに使用しています。

ラインシステムは、PE10号+リーダー300lB(ザイロン・ダイニーマ素材で各所補強)+クエ針(30〜40号)を餌のサイズに合わせて使用します。

「タックル」と言うと上記のように「ロッド・リール・ライン」の3点セットを思い浮かべる人が大多数かと思いますが、エイ釣りに関してはランディングツールも重要なタックルのひとつです。
皆さんご存知かと思いますが、エイの尻尾には尾棘(びきょく)と呼ばれる毒針が付いています。
ホシエイほどの大きさになると尻尾を振る力もかなり強くなるので、ランディングには危険が伴います。
これを一人で行うとなればそれなりのツールが必要です。それを今回は自分なりに試行錯誤し、塩ビ管とU型ボルトで自作して挑みました。
皆さんもチャレンジされる際は参考にして頂くといいかと思います。

この棒の先端部分を噴水孔に引っ掛けて使用します。

そして釣り方はと言うと、餌となる魚(30〜40cm程度のサバやヤズ等)を針に掛けて投げて待つだけの超シンプルなものです。
基本は海遊待ちの釣りになるので、かなり暇を持て余します。夢中になり過ぎない程度にライトゲーム等しながら待つのも良いかもしれません。

さて、この日はシーズン3回目の挑戦でした。

ポイントを転々として、結局行き着いたいつもの港でいつものように針に餌を付けてぶっ込んで、撒き餌をしながらひたすら待つ事約6時間。

時刻は夕方に差し掛かりそろそろ片付け始めようかな…なんて考え始めた頃、オシアジガーのクリッカー音が鳴り響きました。

完全に油断していた僕は呼吸を整え、ゆっくりドラグを締めて、強めに合わせを入れました。

そこから、引き摺られそうになりながらも力強いファーストランに何とか耐えて、巻いては出されて張り付かれて、を何度も繰り返します…。

(動画からの切り抜きの為、画像が粗いですがご容赦ください)

写真を見て頂いても分かると思いますが、今回このファイトを通して「MX-∞」は「しっかり曲がる」ロッドだと言う事を実感しました。

どうしても「硬い」イメージが先行してしまいそうですが、しっかりロッドを固定して力をかけると綺麗に曲がってくれるので、大型魚とのファイトではかなり安心感があります。ロッドより先に人間側が悲鳴を上げそうでした…。

そして、30分間のファイト後にようやく足元に姿を表しました。

そこからさらに10分かけてランディングポイントまで移動し、前述のツールを使用して無事にランディングをする事ができました!

(このツールが使えた事が実は一番嬉しかった!)

この後はフックとロープを外して素早くリリース。

少し心残りだったのは、尻尾が切られている個体だった事です。

何らかの理由で切れてしまったのか人為的なものか分かりませんが、次は完璧な状態の個体を獲ってみたいと思っています。

このように、専用ロッドが無いような「規格外」の釣りには、同じく「規格外」のパワーを持った「Dear Monster MX -∞」が適任です。

皆さんもそんな「規格外」なロッドを片手に、身近なモンスターにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

中国・四国地方在住。釣りは幼少期から始め、小中高とシーバスやショアジギングに明け暮れる。20歳から海外遠征を始め、アジア諸国・オーストラリア・パプアニューギニアなどに釣行を重ねる。魚のみならず生き物全般が好きで、初めてのターゲットとの出会いは、そこに至るまでの過程を大切にする。アカメを手にするまで9年間高知へ通い続け、紆余曲折を経て巡り会った初めての1匹が、135cmであった。趣味はキャンプ。釣りがオフになる冬の週末は、山に籠っていることが多い。「考えるより感じろ」がモットー。