テスターの川上克利です!
今年がんばるぞ~と息巻いてたオフショアの釣りは静かに敗北続き。
そう甘くは無いらしいです。
結果が出るまでは食卓に残った生き餌である鯵や鯖が並び続けるようです。
人間様が魚の食い残しを食べ続ける……。
なんだか、悪い気分じゃ無いです。
出船できなかったりで半端に時間が余ったタイミングで河川のビワコオオナマズ釣りにチマチマと通っていたので、まとまりのない文章になりそうですが、レポートしていきたいと思います!
さて、この令和の時代、ビワナマを釣るのはそれなりに難しくなっています。
「ライブベイトでサクッと~」とはいかず、ライブベイトを試すとアメリカのヒゲ野郎がひたすらにちょっかいを出してきます。
京都に越してきた当初はライブベイトの釣りも何度か試してみたのですが、もはや非効率的。
ビワナマ1匹釣るまでに奴を何匹釣ったか……。
ライブベイトに関しては完全にやる理由を見失いました。
同じ魚を同じ釣り方で釣り続けても、どんどん不感症になるだけかなと思っていて、ここ数年拘っているのは”最小限の殺傷で最大限の感動を”ってやつなんですが、サイズを求める釣りは同じ事をとことんやり込みます(地元の雷魚然り)。
現段階の今季最大サイズ、”同じ事をひたすら繰り返して”手にしたのが河川系血統ではMAXクラスに近い(と思っていた)この魚。
ロッドは「HT-∞∞ Gamechanger」。
河川のビワコオオナマズはこの一本でやりきってます。
バラシが多いこの魚。
首振り&ロールを捩じ伏せながらファイト時間を1秒でも短くして浅瀬にズリ上げるのが正解だと思います。
フッキングを叩き込んだらラインスラッグを殺したまま、そのままの動作でランディングが理想的。
バラシのリスクを減らしつつも、フッキングをしっかり叩き込むという意味で、この竿はドンピシャだと思っています。
基本セッティングはPE6号に100lbクラスのリーダー。
場所によってここから落としたり上げたりしますが、岩場のエッジだったりブレイクが絡む場所ではラインブレイクのリスクを考慮して比較的強めのタックルバランスで釣りをしています。
ビワナマはそれなりの本数を釣り、フッキングした瞬間の突っ込み方でサイズがある程度読めるようになりました。
流れのある場所だからか、その辺のドブ川のマナマズに比べても同サイズ比較で若干引きが強い様に感じます。
掛けてから下に突っ込む奴が一定数いるので、それを止め切るという意味でも強めのタックル推奨です。
今季は一旦納得できるサイズを手にしたので、以降は”ハズし”に時間を全ベットしました。
釣るだけなら大型ジョイント系ルアーだったり、ボリュームのあるバイブレーションでボトム周辺を狙うのが近道であり、セオリー。
ならばとシンカーを装着したピラルクー型フロッグ「アラパイマ」でボトム周辺をトレースしたり。
これが意外と、早かった!
一晩目で小型が釣れて、満足して終了。
掛かり所はアシスト的な意味合いで装着したジギングフック。先端にシンカーを装着して、ボディがボトムから若干浮く様にセッティング。
他のフロッグでも同じ事をしましたが、後が続かず。
以降も色々ハズした釣りを続け、関西のバスとも遊びながら夏を迎えました。
ふと思った、「ビワナマがトップで釣れたら、アドレナリンやばそう」
昨年、京都に越してきてからひたすら投げ散らかしているメガドッグ。
このルアーの流行りもいい感じに廃れてきたので、やっとこさ気持ち良く使い込んでいるのですが、1匹も魚を出せないまま1年が経ってしまいました。
しかしながら今日までに誤爆?が2回くらいあり、国内最大級の在来淡水魚の”本気”の片鱗を見る事ができました。
1回目の誤爆は大雨の日のメジャースポット。
流石に釣り人なんていないレベルの大雨で、メジャースポットでも遠慮なく投げ散らかすことが出来ました。
気持ち良く泳いでいたメガドッグを襲った、メーターそこそこくらいの青白い魚体。
やっぱり、頭から離れませんよね。
そんで2回目のバイトは小雨の日。
ひたすら開拓を進めようと、朝から晩まで2,3日くらい釣りに没頭していた時。
この時の装備はヘッドライトとタックル1セットのみ。
そして結ばれていたのはメガドッグの180(他のシルルス属も狙っていて、サーチベイトのつもりだった)
20時過ぎくらいに一人で岸沿いを照らしながらフラフラしていると、足元に青白い魚体が居た。
しかもデカイ。
不気味な迫力がある。
「照らしちゃったし、流石に食わんだろうな~」とは思いながら、奴が鎮座していた場所の近くにメガドッグを投げる。
奴が鎮座していた場所を通り過ぎて、一発目の首振り……ボンッッ!!!!
……乗らなかった。
でも、多分奴だ。
後日、30年前に河川でのビワナマ釣りをしていたという地元のオッチャンと知り合うことになり、トップでビワナマが出た話をした。
「あそこな~。昔、あそこでジッターバグででかいの釣ったよ~」と。
そしてスマホで一枚の写真を見せてくれた。
……正直、鳥肌が立った。
遠近法とか、魚眼レンズじゃない。男が抱き抱えてるやばすぎる魚体の写真。
ニヤニヤしながら見せられた写真の魚体は、どう見ても20kg近くある。
そして一言、「川にもね、こんなん、いるよ笑」と。
嗚呼、まだ終われないかな……。
とりあえずこの魚をトップの釣りで仕留めるまで、河川系ビワナマは続けようと思います。
……さて、いろんな釣りと同時並行で通っていたビワコオオナマズについて書いてみました。
ここ最近SNSの更新頻度が下がりがちですが、早く結果を出せるよう、更に釣行を加速させていきたいです。
釣れない釣りに嫌気がさして、先週は沖縄にエスケープしたりもしてました。
南の島の離島でオフショアチャーター。
つまらない訳がなく。
ボトム周辺で泳がせていたオジサンを襲った大型タマン。
ロッドはもちろん「HT-∞∞」
自分への褒美も与えた事ですし、手を変え品を変えつつ、釣れない釣りにも適度に挑んでいきたいと思います。
<関連ページ・レポート>